相続人不存在で相続財産特別縁故者である叔父に分与するとの審判がなされ解決(2024年10月9日、福井家庭裁判所武生支部の審判で解決)

相談概要 聴覚障碍者であった被相続人Aは、両親の逝去後、叔父であるB(相談者)宅で生活を行っていた。 このたびAが亡くなり相続が発生したが、特別縁故者としてAの相続財産をもらうことはできないだろうか。 相談詳細 被相続人であるAには相続人がなく、2022年4月に死亡した。 Aは聴覚障害者であり、父母... 続きはこちら≫

亡父の遺産分割で3人の相続人が争いのない遺産分割の形をとって合意(2024年9月20日解決)

異母兄弟姉妹の相続人3名が被相続人亡父Aの遺産をめぐって話しあいをし円満に解決しました。 亡Aの遺産は預貯金約4000万円とS市内の土地と建物であったところ先妻である亡母Bと亡Aの子供であるCとD,後妻である亡母Eの子供であるFは話しあい,土地と建物をCが,その他の預貯金を各2分の1ずつDとFが相続... 続きはこちら≫

父親の遺産分割について、母、兄妹の遺産分割をめぐる紛争を話し合いで解決した事例

相談概要 依頼者A(50才の女性)は、被相続人父の遺産分割をめぐり、相続人である母Bから、父の相続を辞退して欲しいと書面で通告され、当事務所に相談に来ました。 父の相続人は、Aの他に、母BとAの兄の3名の5名でした。 Aは会社で働き大学生の子供を育てており、生活に余裕はなく、当事務所はBに対し、「法... 続きはこちら≫

海外在住者が、父親の遺産分割調停で代償金を取得した事例

相談概要 被相続人は父親であり,法定相続人は息子Aと娘Bでした。 遺産としては,不動産数筆と預貯金等でした。 預貯金のみ先行して当事者間で遺産分割協議がなされて,不動産の分割方法に関して別途協議するという事案でした。 遺産分割調停 当事務所の依頼者である娘Bは海外在住の方で,ズーム会議等により,当事... 続きはこちら≫

Q&A一覧

相続の基本 相続はどのような場合におきるのですか? どのような人が相続人になるのですか? 相続人となるはずだった子どもがいなくても相続はできるの? 相続では、養子は不利な扱いを受けますか? 亡くなった人と愛人との間の「子」は相続人になれますか? 相続分は、どのようになっていますか? 子、親、兄弟姉妹... 続きはこちら≫

「相続土地国庫帰属制度」が開始されました。

相続土地国庫帰属制度につきまして,全国の法務局の本局(静岡県の場合は静岡地方法務局)で相談対応が始められています。 既に全国では約5800件程度の相談があり申請は200件に達しているとのことです。(2023年6月上旬現在) 土地の所有者だけではなく,家族や親族の方でも相談が可能ということです。 しか... 続きはこちら≫

3月18日(土)「静岡遺言・相続無料法律相談会」開催のお知らせ

☑親の遺産相続について、兄弟の間の話し合いが成立しない・ ☑親が残した遺言書の内容に納得できない ☑子どもが相続のことでもめないために遺言書を作成したい。 このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃると思います。 当事務では、遺言や相続のことでお悩みの方を対象に毎月「遺言・相続無料相談会」を開催してい... 続きはこちら≫

相続土地国庫帰属法ができ、いらない相続土地は国が引き取ってくれるのでしょうか?

1 はじめに 「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」(略称 相続土地国庫帰属法)が国会で成立し、2023年4月27日から施行されます。 相続土地国庫帰属法は、相続又は相続人に対する遺贈によって土地を取得した者が、法務大臣に対し、その土地所有権を国庫に帰属させることについての承認... 続きはこちら≫

お電話でお問い合わせ TEL:0120-331-348 鷹匠法律事務所お電話でお問い合わせ TEL:0120-331-348 鷹匠法律事務所

0120-331-348

平日法律相談 9:00~20:00 土曜法律相談 10:00~16:00

メールでのお問い合わせ